「七五三」祈祷申込予約受付中(電話024-944-3365)
お気軽にお問い合わせください。
※平日、夕方でもお受け致します。 (普段着でも可)
「新年諸祈願」申込予約受付中(電話024-944-3365)
お気軽にお問い合わせください。
・正月三ヶ日→兼務神社に出向く時間帯があります。
・6日(月)は会社関係の新年祈祷で出向く時間帯があります。
神社について
【旧社格】
指定村社
【鎮座由来】
創建は奈良時代の宝亀年間。
やがて源氏の流れをくむ者たちが当地に移り住み、
鎌倉幕府初代将軍源頼朝が信仰した「伊豆山神社」「三嶋大社」「箱根神社」の三社を
元々祀られていた神々と共に合わせ祀ったとされ、旧社名は「伊豆箱根三嶋三社」と称しました。
この「伊豆山神社・箱根神社・三嶋大社」を巡るのが三社詣、昨今、当社にも開運や良縁を願う方々が訪れるようになりました。
【開運・良縁の由来】
源頼朝公が妻、北条政子との結婚の縁をいただいたのが「伊豆山神社」、
戦勝や暮らしの安寧を祈願したのが「箱根神社」と「三嶋大社」であり、運が
広がったとされる所以です。
ご社殿は120年ぶりに平成30年(2018年)3月に建替えられ、
旧市内の東部地域を代表する神社の一つであります。
更にご神威を増した阿久津「田村神社」で開運・良縁の「三社詣」を
されてはいかがでしょうか。
【例祭日】
毎年8月1日で、児童による巫女舞「浦安の舞」やお神楽が奏され、
特殊神事である会津藩主蒲生氏郷公ゆかりの「七十八膳 献膳の儀」は
100年以上にわたり伝承されております。
「七十八膳 献膳の儀」とは。
(要約)蒲生氏郷公が当社境内で休憩、参拝するにも供物の用意がなかった為、
自身の握り飯を供えたとされます。
この様子を当時七十八戸の氏子が「氏郷が休んだとされる石」の前で
うるち米ともち米を混ぜて炊き、ツバキの葉を口にはみながら両手に捧げ持ち
神前に供えた、という神事が今も続いております。
当地の阿久津町は郡山市の伝統野菜「阿久津曲がりねぎ」の産地で
農村地帯の小高い山に鎮座しております。
開運良縁の杜で、たくさんの「気」を体いっぱいにして元気になって下さい。
【主祭神】
1.天照大御神(あめてらすおおみかみ)
2.天忍穗耳尊(あめのおしほみみのみこと)
※伊豆山神社の祭神
3.瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)
※箱根神社・伊豆山神社の祭神
4.大山祇神(おおやまつみのかみ)
※三嶋大社の祭神
5.神倭磐余彦尊(かむやまといわれひこのみこと)
【配神】
6.神八耳尊(かむやいみみのみこと)
※現宮司の遠祖
7.饒速日命(にぎはやひのみこと)
以上、七柱
【あぶくま神玉巡拝】(公式HP)
神 玉(かみたま) 初穂料500円
願い紐(ねがいひも)初穂料300円
全8社の「神玉」を2本の「願い紐」に
繋ぎ合わせた一例です。
当社の「神玉」の絵柄は
このご神木です。
【お知らせ】
参画神社の「熊野福蔵神社(郡山市横塚)」の神玉の頒布について
事情につき令和7年正月からは「熊野福蔵神社」を除く7社での扱いとなります。
熊野福蔵神社の神玉については、現在神社の役員さんが出し入れを行っており
雨天時は頒布しておりません。
しかし、遠方からお越しになられる方も多いことから、当面は当社の仮設授与所において
同神社の神玉を頒布させて頂きますのでお知らせ致します。
「神玉巡拝特別ご朱印」
全社、同一の朱印紙に各神社の
ご朱印が押されたものとなります。
令和6年の特別御朱印図
これに各社の朱印と印が押されます。
(本年の頒布は終了しました)
令和6年夏詣 切り絵特別御朱印図
頒布期間
令和6年7月1日~8月31日
初穂料 700円
■ご注意を
当社は、郡山市田村町の「仙道三十三所、第一番札所の田村神社(泰平寺)」では
ありませんのでご注意下さい。
当社の御朱印や建物等の写真が「田村神社(泰平寺)」としてSNS等への投稿が見受けられますのでお間違いのないようにお願いいたします。
旧社殿
社殿は東日本大震災による被害(傾斜)と全体の老朽化に伴い、以下の経過で
建て替え工事が行われました。
【経過】
平成28年 3月 5日(土) 仮殿遷座祭
平成28年 3月 6日(日) 解体清祓祭
平成28年 3月26日(土) 地鎮祭
平成29年11月23日(木) 本殿上棟祭「曳綱の儀・槌打の儀・撒餅撒銭の儀」
平成30年 3月17日(土) 本殿遷座祭
平成30年 3月18日(日) 竣功奉祝祭
竣功祝賀会
現在境内東側に「阿久津ふれあいの丘」と称し、地元有志の方々で四季の草花や木々を植栽し、訪れる方々の憩いの場となるように整備をしております。
ご家庭で不要となった庭木(ツツジなど)がありましたら、是非境内に植樹させて下さい。
当社が兼務する神社のご案内
(郡山市東部地区の産土神社)
・八幡神社 郡山市阿久津町
祭神「品陀和気命」
・直毘神社 三春町上舞木・三春町下舞木・郡山市舞木町(旧岩江村舞木)
祭神「神直毘神、大直毘神、伊邪那岐命、伊邪那美命」
・御嶽神社 郡山市白岩町
祭神「伊邪那岐命、伊邪那美命、大國主命」
・三渡神社 郡山市安原町・郡山市あぶくま台
祭神「天水分神」
・菅布禰神社 郡山市横川町
祭神「猿田彦命」
・鷲神社 郡山市下白岩町・郡山市あぶくま台
祭神「天日鷲命」
・國祖神社 郡山市富久山町南小泉
祭神「天照大御神、武甕槌命」
・二荒山神社 郡山市富久山町北小泉
祭神「事代主命」
・稲荷神社 郡山市富久山町北小泉
祭神「保食命」
・八幡神社 郡山市富久山町堂坂
祭神「品陀和気命」
【宮司あいさつ】
先祖たちが営々と築きあげてこられた「美しい故郷」日々の祭祀を通じ、伝統文化の
継承と地域の「祈りの場」として親しまれるような環境をめざして参ります。神事全般に
関すること、お気軽にお問い合わせ下さい。
◆お知らせ◆
平日は「福島県神社庁」にて勤務しております。
ご祈願や朱印帳への直書きについてはお問い合わせ下さい。
ご朱印は印刷のもので宜しければ社殿付近の箱の中からお受けください。
宮司 村 上 真 也
「鎮座地」 郡山市阿久津町字続195
「自宅/合祭殿」 郡山市阿久津町字舘側33
〒963-0667
TEL:024-944-3365
FAX:024-953-7786
その他の主な役職(令和6年4月1日現在)
【神社関係】
◆福島県神社庁 (常勤職員:主事)
※県内の法人神社を包括する「神社本庁」の地方機関
◆福島県神社庁田村支部 副支部長
◆東北六県神道青年協議会 顧問
【地 域】
◆保護司(郡山地区保護司会 事務局長)
◆郡山市立郡山第四中学校学校運営協議員(元PTA会長)
◆異業種・異世代交流倶楽部「依代会」会員
◆郡山市青少年健全育成指導員(芳賀・東部地区)
宮司の顔写真です。
現在はこれに白髪を84%にし、体重を大幅に増やしました。
別人ではありませんのでご了承ください。